忍者ブログ
アメリカ大学留学生活の覚書です。アメリカ留学生活の中で得た気づき・留学生活の実態・文化の違い・英語習得の話などを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Date: 08/27/2025

アメリカの飲料水事情

アメリカ

アメリカにおける飲み水のルール。



ペットボトルで買って飲む

それがここのやり方。

PR
...ranking


全部読む

Date: 11/07/2006

アメリカにおける自転車の停め方

アメリカ

自転車はこうやって停める。



柵にチェーンで繋ぐ

アメリカやヨーロッパでは当たり前のこと。
...ranking


全文を読む

Date: 11/06/2006

アメリカの大学の建築学部の建物

大学

獺の所属する建築学部の建物。



Vol Walker Hall

獺はアメリカの大学で建築を学んでいる。
将来の志望は建築デザイナー。夢を達成するために、日々努力の積み重ね。
...ranking


全文を読む

Date: 11/05/2006

アメリカの大学の卒業生の名前

大学

キャンパス内の歩道には、卒業生の名前が刻み込まれている。



Senior Walk

と呼ばれている。
...ranking


全文を読む

Date: 11/04/2006

アメリカの大学を紹介

大学

獺が留学している大学を紹介する。

アメリカ南部の田舎、アーカンソー州にある州立大学

University of Arkansas

研究型の総合大学で、ビジネス学部・農学部・工学部あたりが強い。

今は外れてしまったが、全米大学ランキングでトップ100に入っていたこともある。州内ではもちろんトップの大学。

ちなみに獺がこの大学を選んだ理由:レベルの割には学費が安いから。学費が一年で約70万円、というのは悪くない気がする。

Date: 11/02/2006

《前のページHOME次のページ》