忍者ブログ
アメリカ大学留学生活の覚書です。アメリカ留学生活の中で得た気づき・留学生活の実態・文化の違い・英語習得の話などを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Date: 04/28/2024

Ranking|Comment()|Trackback()

《アメリカと日本との差異 お茶を淹れるのはどっち?HOME台湾にきています》

中華民国建国の父

台湾旅行記

観光に行ってきた。行き先は国父紀念館。



写真をいろいろ紹介する前に、
国父って誰? という人のためにプチstudy.

孫文
孫 文(そん ぶん、ピン音:Sūn Wén)は、中国の政治家、革命家。
辛亥革命を起こし、中国革命の父と呼ばれる。
字は中山 (Zhōngshān)、逸仙 (Yìxīan)。中国では前者で、欧米では孫逸仙の広東語ローマ字表記であるSun Yat-senで知られる。
中華民国では国父(國父、Guófù)と呼ばれる。また、中華人民共和国でも「近代革命先行者(近代革命の先人)」として「国父」の扱いをうける。
中台両方で尊敬される数少ない人物である。
生前は、 その主張を単なる冗談・大言壮語ととらえ、孫大砲(大砲とはほら吹きに対する揶揄的な表現)と呼ぶ者もいた。また非常に短気で激昂しやすい性格であった。
中国では孫文よりも孫中山の名称が一般的であり、尊敬の念をこめて「孫中山先生」と呼んでいる。

以上プチstudy終わり。

台湾での習慣に従って、この記事内では「国父」と呼称することにする。
(上にもあるとおり、台湾では「孫中山」として知られており、本名が「孫文」であることを知らない人も多いらしい)


メインの建物。




庭園も広い。





庭園にある国父像×2





こんなやつもいる。



龍だろうか? ていうか犬?



庭園にあった立て札。



「芝生の上で踊ったりヨガしたりしないで下さい」



正面入口。でかい。




で、入口を入ると



巨大国父像(※台座の高さが2mくらい)



で、その国父像の両脇を固めるのは



銃剣を持った衛兵(※本物です)



台座に彫られている文章はとても有名なものらしい。





資料館に入ってみる。





国父の年表。





顔写真登場。こんな人。



「博愛」は国父のスローガンだったようだ。



有名な三民主義。



「民族主義」「民権主義」「民生主義」



台湾のお札。



これは少し前まで使われていた、国父や蒋介石が印刷されているもの。
今のデザインは若干異なる(人物が載っていなかったとおもう)



以上、国父記念館レポート。

ホントはもっとたくさん写真撮ったのだが、あまりたくさん載せても面白くないかと思って大分減らした(それでも十数枚…)



おまけ。おみやげコーナーにあった達磨大師像。



怖い。


国父について学べたと思ったらクリック。
人気ブログランキング
PR


Date: 12/29/2006

RankingComment(0)Trackback()

《アメリカと日本との差異 お茶を淹れるのはどっち?HOME台湾にきています》

この記事へのコメント

Comment Write
Name
Mail
URL

この記事へのトラックバック

URL :