忍者ブログ
アメリカ大学留学生活の覚書です。アメリカ留学生活の中で得た気づき・留学生活の実態・文化の違い・英語習得の話などを書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Date: 05/22/2025

Ranking|Comment()|Trackback()

《帰国しましたHOMEアメリカドルの行方は》

台湾の夜店

台湾旅行記

少し裏通りに入ると、こういった通りもある。



露店

賑わうのは夜。

何の店でもあって、何でも売ってる。



みんな平気で歩いているが、実はココ、車道。
時折自動車やバイクも通る。




パン屋もある。





肉屋では生々しく肉が吊られている。
日本の都会育ちの人にはキツいかも。

下の方に書いてある刷刷鍋とは、日本式しゃぶしゃぶのこと。
今台湾で流行っているのだ。

台湾では、他にも「日式」(日本式)のものが
いくつも取り入れられている。


おまけ:
台湾で流行っている日式のもの。



助詞「

写真は水産系のペットや飼育グッズを売っている店のようだが、
(寄居蟹はヤドカリのこと)
この店の名前のように、

「○○の■■」

という名前の店や商品がやたらとある。
ちなみに、助詞の前後にある単語は中国語の単語なので、
日本人が見ても意味はさっぱりだったりする。


留学ランキングで今何位?
PR


Date: 01/04/2007

RankingComment(0)Trackback()

《帰国しましたHOMEアメリカドルの行方は》

この記事へのコメント

Comment Write
Name
Mail
URL

この記事へのトラックバック

URL :