アメリカ留学生活ノート
アメリカ大学留学生活の覚書です。アメリカ留学生活の中で得た気づき・留学生活の実態・文化の違い・英語習得の話などを書いていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date: 05/21/2025
まいなすに。
雑記
なんでこう日々記録を更新していくんだろう…
というわけで体感温度はー17℃です。
せっかく久々に晴れたのに…
PR
Date: 02/17/2007
いちど。
雑記
現在午前7時半です。
いきなりですが、昨日よりさらに寒いそうです。
予報によると、体感温度は1度だそうです(画像参照)
摂氏だと-16度です。
なんかもはや摂氏にする計算が楽しくて仕方が無いんですが。
ていうか雪積もってるんだけど。
今日休みじゃないの?
Date: 02/16/2007
ななど。
雑記
今朝の予報によると、
体感温度:7度。華氏の。
摂氏に直すと-13℃です。
寒い。顔が痛い。
一方で日本は暖かいらしいよ。
Date: 02/15/2007
不都合な真実
雑記
ヤバい、と感じるか否かは、問題が身近か否か。
「日本の将来やばいですよ」「世界がやばいですよ」
と言われても、身の回りで何もおきていないと
「ふーん」で終わる。
関係ないから。意識の上では。
ある人に聞いた話だが、
かつて子供の誘拐が多発した時期のこと。
マスコミがさんざん誘拐に気をつけろと騒ぎ、殺された子供も出ている。
にも関わらず、
その人がディズニーランドに言ったときに目撃したもの。
ベビーカーをほっぽって、パレードを見に行く親。多数。
世間が、とか、世界が、とか言われても遠すぎて、
「自分は大丈夫でしょ」と思ってしまう。
...ranking
全部読む
Date: 02/14/2007
アーカンソーの空
雑記
一ヶ月ぶりに目にするアーカンソーの空。
青い。
東京のくすんだ青とは違う、
澄んだ青。
吸い込まれるこの感覚も、懐かしい。
ただいま、アメリカ。
Date: 01/21/2007
HOME
|
次のページ》
カテゴリー
■大学(23)
■アメリカ(11)
■英語(8)
■ニュース(17)
■VISA再取得記(10)
■台湾旅行記(6)
■雑記(12)
プロフィール
獺 次郎
(カワウソ ジロウ)
アメリカ合衆国のアーカンソー大学建築学部に在籍。
最近の記事
■盗ったつもりが盗られてた
■アメリカ人は日本のことなんて知りもしない
■まいなすに。
■いちど。
■ななど。
■不都合な真実
■アーカンソーの空
■アメリカへ「帰国」
■アメリカ留学生ビザ取得の手順
■授業開始に間に合わない
■アメリカ大使館にてビザ面接
■授業開始に間に合うのか
■VISA面接の予約
■アメリカ留学の学生ビザに必要なもの
■帰国しました
■アメリカドルの行方は
■台湾の夜店
■台湾写真あれこれ
■中正堂紀念堂(蒋介石記念館)
■アメリカと日本との差異 お茶を淹れるのはどっち?
■中華民国建国の父
■台湾にきています
■ビザ再申請
■12単位
■アメリカに帰れません。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
過去の記事
■2007年03月 (2)
■2007年02月 (4)
■2007年01月 (14)
■2006年12月 (27)
■2006年11月 (40)