アメリカ留学生活ノート
アメリカ大学留学生活の覚書です。アメリカ留学生活の中で得た気づき・留学生活の実態・文化の違い・英語習得の話などを書いていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date: 05/21/2025
アメリカでの最後の晩
大学
現在アーカンソーは12月13日夜8時。
明日の朝6時に寮を出発し、空港へ向かう。
(※ただいまパッキング中)
今夜が、寮で過ごす今年最後の晩となる。
PR
...ranking
全部読む
Date: 12/14/2006
アメリカの大学の冬休み
大学
12月13日に期末試験が終了し、大学全体も休暇モードに突入。
(※写真は大学のシンボル
Old Main
)
寮に住む学生たちの殆どは、
試験が終わり次第、荷物をまとめて実家へと帰って行っている。
...ranking
全部読む
Date: 12/14/2006
アメリカの大学の寮は廊下もクリスマス仕様
大学
7階に住んでいる友人を訪ねようと、10階の部屋から階段を降りていくと
8階まで降りたところで妙なものを発見。
...ranking
全部読む
Date: 12/11/2006
アメリカの大学の期末試験
大学
12月7日から13日までの期間、アーカンソー大学では
【
Final Exam
】
が行われる。
...ranking
全部読む
Date: 12/09/2006
アメリカのクリスマスカード
大学
部屋で勉強していたところ、知らぬ間に扉の下から何かが投げ込まれていた。
なにかと思って拾い上げると
...ranking
全部読む
Date: 12/07/2006
HOME
|
次のページ》
カテゴリー
■大学(23)
■アメリカ(11)
■英語(8)
■ニュース(17)
■VISA再取得記(10)
■台湾旅行記(6)
■雑記(12)
プロフィール
獺 次郎
(カワウソ ジロウ)
アメリカ合衆国のアーカンソー大学建築学部に在籍。
最近の記事
■盗ったつもりが盗られてた
■アメリカ人は日本のことなんて知りもしない
■まいなすに。
■いちど。
■ななど。
■不都合な真実
■アーカンソーの空
■アメリカへ「帰国」
■アメリカ留学生ビザ取得の手順
■授業開始に間に合わない
■アメリカ大使館にてビザ面接
■授業開始に間に合うのか
■VISA面接の予約
■アメリカ留学の学生ビザに必要なもの
■帰国しました
■アメリカドルの行方は
■台湾の夜店
■台湾写真あれこれ
■中正堂紀念堂(蒋介石記念館)
■アメリカと日本との差異 お茶を淹れるのはどっち?
■中華民国建国の父
■台湾にきています
■ビザ再申請
■12単位
■アメリカに帰れません。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
過去の記事
■2007年03月 (2)
■2007年02月 (4)
■2007年01月 (14)
■2006年12月 (27)
■2006年11月 (40)